
6年生 謝恩会
3月7日に6年生が企画・運営をした謝恩会を行いました。 6年間お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるために、一生…
3月7日に6年生が企画・運営をした謝恩会を行いました。 6年間お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるために、一生…
3月1日(土)の1校時に算数検定を行いました。 検定を迎えるまでに、たくさん勉強し準備を重ねてきました。 どの児童も…
3月8日(土)、「6年生を送る会」が開かれました。 看板作成と司会進行は、5年生の児童会です。 1年生の出し物です。…
5年
2月25日~2月27日 2泊3日 5年生みんなでスキー教室に行ってきました! ほどんどの子どもたちが、雪に触ったこと…
1年
2年
3月4日(火)に1・2年生で「ひな祭り集会」を開催しました。 1日遅れのひな祭りですが、2年生が1年生のために準備を…
6年
6年生が一日遠足に行ってきました。 蓮華寺池公園から明治なるほどファクトリーまで歩き、明治の工場を見学させてもらいま…
3年
4年
3,4年生の野外活動教室が宇津ノ谷峠で行われました。 古民家が立ち並ぶ宇津ノ谷集落、レンガで作られた明治トンネル、峠…
6年
6年生の理科『かけがえのない地球環境』の単元で海洋科学博物館に行き、ウミガメの産卵について学習してきました。 三保の…
2月15日(土)学習発表会を開催しました。1年間の学びを、劇やプレゼンテーション、合唱やダンスなど、学年ごとに工夫を…
4年
4年生の理科で放課後に月と星を観る会を実施しました。 冬の大六角形と月(上弦の月)を観察し、それぞれが時間とともに位…