5年
6年
AS科学(高)海洋研究会 標本製作学習
アフタースクール高学年科学のために理科室の標本を作ってくれている海洋研究会の大学生が標本のつくり方の授業を行ってくれ…
5年
6年
アフタースクール高学年科学のために理科室の標本を作ってくれている海洋研究会の大学生が標本のつくり方の授業を行ってくれ…
アフタースクール書道の低学年と高学年で、以前「夏のプロジェクト」で行った墨流しにチャレンジしました。 墨流しで模様を…
本日午前中に静岡ガスさんに来校して頂き、「環境の事を考えて買い物・料理・片付けをしよう」をテーマに調理実習を行いまし…
3年
4年
3・4年生対象の自然散策会で御前崎に行ってきました。 御前崎灯台下の海岸は干潮時に潮だまりができ、多くの生き物が観察…
5年
5年生の環境教育として海洋科学博物館でビーチコーミング&ミズウオの解剖を行いました。 5年生は4年生の時に三保文化創…
9月20日(水)、21日(木)に桃沢野外活動センターに行きました。 ハイキングや川遊び、クラフト活動を通して、班のみ…
5年
6年
東海大学の研究船「望星丸」に乗船させてもらえることになりました。 沖まで船を進め、船内の機関室やサロンなどの各部屋を…
5年
5年生のために海洋科学博物館の学芸員 手塚さんが三保の海からプランクトンを採取して実体顕微鏡で観察をさせてくださいま…
1年
今日から、待ちに待ったオンライン英語がスタートしました。画面の向こうの先生と、”Hello! My na…
7月に実施したTOEFL Primary® Step 2で、リスニング・リーディングともに大変優秀な成績(10 ba…