
5年
6年
5・6年生 観音山野外活動教室
10月18日〜20日の2泊3日で浜松市にある観音山少年自然の家で5,6年生による野外活動教室が行われました。 清水で…
5年
6年
10月18日〜20日の2泊3日で浜松市にある観音山少年自然の家で5,6年生による野外活動教室が行われました。 清水で…
6年
アフタースクール高学年科学に中部電力さんが来てくれました。 今回のテーマは「わたしたちのくらしを支える電気 電気を届…
6年
理科の単元『土地のつくりと変化』の学習のため大谷崩れに行ってきました。 授業で学習する「礫岩・砂岩・泥岩」「化石」「…
3年
10月19日(木)20日(金)付属静岡翔洋高等学校のお兄さん・お姉さんが、海の環境について考える『うみぽす』の授業を…
5年
鏡島先生による茶道の授業を行いました。 今回はお茶室での授業だったため、畳でのマナーや座り方を教わりました。 また、…
6年
付属静岡翔洋高等学校のお茶室で茶道の授業を行いました。 おもてなしの仕方、水屋でのお仕事、お客様の作法を学びました。…
夏休みに行われたハワイ英語研修の様子を写真を見せながら発表しました。研修の説明、クイズの後は、フラダンス”…
1年
2年
幼小かけはしプログラムの一環で「小学校とはどんなところなのか?」を体験しに、日本平幼稚園の年長さんが本校に遊びに来て…
自主研究発表会が開催されました。 各学年の代表として立派に発表ができました。 1年生 「とまとはどこからあかくなるの…
3月に本校に来てくださったMattさんが、また私たちに会いに来てくださいました。Mattさんは、ハワイ東海インターナ…