
歳末助け合い運動
12月11日~13日の3日間に歳末助け合い運動を行いました。 この活動は、「つながり ささえあう みんなの地域づくり…
12月11日~13日の3日間に歳末助け合い運動を行いました。 この活動は、「つながり ささえあう みんなの地域づくり…
先週のASでは、クッキー生地を作り、型抜きをして冷凍するところまでしました。残念ながら、アフタースクールが中止となり…
図書委員会が企画した「しおりんを探せ!」の第2弾を行いました。 前回大盛況だったこの企画ですが、今回は低・中・高学年…
低学年チームに引き続き、本日は高学年チームの学期末恒例わくわくドキドキ『クッキング』でした。短い時間で美味しくできる…
残すところ、2学期のASも2回となりました。AS家庭の低学年の部は、学期末恒例のわくわくドキドキ『クッキング』でした…
静岡ガスエネリアショールーム静岡さんから講師をお招きし、「エコクッキング」の授業を行っていただきました。環境を考えた…
4年
環境教育の一環で4年生が「三保文化創造センター」に行ってきました。 三保の松原は新日本三景にも選ばれている名勝地です…
本日4・5校時に翔洋高校陸上部顧問である菅間先生をお招きし、走り幅跳びの出前授業を行って頂きました。 昨年の経験を振…
11月19日(日)翔洋中高チアダンス自主公演に、本校チアリーダースクールが出演しました。チアダンス部先輩の温かなご指…
11月21日(火)お弁当集会がありました。1~6年生の縦割り班ごとに、お弁当を食べました。 縦割り班で楽しく過ごすこ…