
5年 食の安全教室
本日、食の安全教室を行いました。 食中毒の危険性と、手洗いの大切さについて勉強しました。 手洗いチェッカーを使用して…
本日、食の安全教室を行いました。 食中毒の危険性と、手洗いの大切さについて勉強しました。 手洗いチェッカーを使用して…
アフタースクール科学(高学年)に中部電力の「でんきの科学館」(愛知県)の方が、発電実験の出前授業をしに来てくれました…
3年生で作法の授業を実施しました。 書道室をお借りして、まずは立礼(りゅうれい)から始めました。 次に座礼。全員で正…
今回もまた湘南校舎から大学院生が来てくれました。 テーマは「水質」。 水質によって川に生きる生物が変わることを大学生…
ついに北海道修学旅行も最終日を迎えました。 「Boys, be ambitious. (少年よ、大志を抱け。)」の名…
修学旅行中は5年生だけで委員会活動を運営しなければいけませんでした。6年生は旅行に出発する前に、あらかじめ「やってお…
3日目を迎えました。 リフトに乗り、大倉山ジャンプ台へ。 校長先生と一緒に、美しい景色をバックに記念撮影! オリンピ…
2日目は朝から散歩をして、清々しい気分でスタートしました。 朝食をとったらウポポイへ出発! アイヌの伝統芸能を鑑賞し…
6月8日(木)に翔洋高等学校陸上部の顧問である菅間先生による出前授業が行われました。 4年生にとって初めての出前授業…
6月6日(火)~6月9日(金)に、6年生の北海道修学旅行が行われました。 出発式の様子です。 見送りに来てくださった…