
【6年生】修学旅行②
2日目は朝から散歩をして、清々しい気分でスタートしました。 朝食をとったらウポポイへ出発! アイヌの伝統芸能を鑑賞し…
2日目は朝から散歩をして、清々しい気分でスタートしました。 朝食をとったらウポポイへ出発! アイヌの伝統芸能を鑑賞し…
6月6日(火)~6月9日(金)に、6年生の北海道修学旅行が行われました。 出発式の様子です。 見送りに来てくださった…
7月3日(月)、アフタースクールリーダーの任命式を行いました。 アフタースクールのリーダーを中心にこれからも楽しく活…
6月29日(木) コロナの影響によりできなかった幼小合同避難訓練を実施しました。子どもたちも教職員も真剣そのもの。課…
6月26日~30日で、付属幼稚園の年長さんが「小学校ってどんなところ?」を知るために、本校の授業を受けにきてくれまし…
4年
4年生が水の学習の一環として、清水区の「静清浄化センター」に行ってきました。きれいな水には見慣れているものの、汚れた…
1年
1年生が避難訓練を実施しました。 静かに素早く、翔洋中高の7階まで避難することができました。 景色を見て休憩したあと…
3年
3年生が避難訓練を実施しました。 本番を想定して翔洋高校7Fまで避難しました。
本日、食の安全教室を行いました。 食中毒の危険性と、手洗いの大切さについて勉強しました。 手洗いチェッカーを使用して…
6年
6年生理科のじゃがいもの葉を使った光合成の実験が終わり、じゃがいもが収穫期を迎えました。 19日と21日でじゃがいも…